プラスクサッカースクールが大切にしていること

心の底から「楽しい!」と思える経験
子どもの原動力は「楽しい」「またやりたい」「もっとやりたい」という気持ちです。その気持ちが自然と考える力や、工夫する力を成長させていきます。

ほめられる経験や「できた」という成功体験
このような経験をたくさんしている子ほど自己肯定感が高くなり、どんなことにも積極的にチャレンジできるようになります。

子どもたちの日常にはそのようなことを経験できる場が少ない
ただ、子どもたちの日常にはあまりそのような機会は多くないのが現状です。
そのため、プラスクサッカースクールでは子どもたちが「楽しい!」「できた!」と実感できる指導を大切にしています。

日々、子育てに奮闘していることと思います。ただ、思うようにいかないのが子育て。たくさんのお悩みを抱えているのではないでしょうか?

あなたのお子さまの日常を振り返ってみたときに、「また来週の あの時間が楽しみ!」といった場はありますか?

実は「楽しい!」という気持ちは日々の活力になるとても大切な原動力。
「楽しい!」という場があるだけでも、お子さまは自然と成長します。

プラスクサッカースクールは、まずなによりも「楽しい!」を大切にしているサッカースクールです。
楽しいという気持ちがあるからこそ、その気持ちを原動力に、大人が思っている以上に成長していきます。

もし、あなたのお子さまの日常に、心の底から「楽しい!」と思える機会を作りたいとお考えなら、ぜひともこの機会にプラスクサッカースクールの無料体験にお申込みください!

お子さまのこんなお悩み💦ありませんか?

プラスク サッカースクールについて

プラスクサッカースクールは、なによりも「楽しい!」という気持ちを大切にするサッカースクールです。

ほめる声がけを大切にし、子どもたちが「楽しい!」「できた!」と本気で感じられる指導を意識しています。

「楽しい!」がテーマのサッカースクールなので、はじめての子でも安心して通っていただけます。

「楽しい!」場にするだけでなく、小学生の時期にとても大切な運動神経系を伸ばすことを意識した練習メニューで楽しみながら自然と運動能力が向上するトレーニングや、コーチが一方的に指導するのではなく、子どもたちに問いかけ、自分の頭で考えることを促す指導をすることで、運動能力だけでなく、子どもたちのコミュニケーション能力(「聞く」「考える」「話す」)を育む指導を行っております。

ぜひこの機会にプラスクサッカースクールの無料体験にお越しください!
※無料体験は1ヶ月間(3回)可能です。

実は5歳~8歳までの時期は運動能力を獲得するのにとても大切な時期

神経系は生まれて6歳までに成人の80%の成長を遂げ、12歳までにほぼ100%まで達すると言われます。
スポーツ庁のサイト内でも幼児期の神経機能について以下のように言われています!
「幼児期は、6歳までに大人の約8割程度までの神経機能が発達すると言われており、タイミングよく動いたり力の加減をコントロールしたりする、運動を調整する能力が顕著に向上する時期です。この運動を調整する能力は、新しい動きを習得する際に重要な働きを担い、児童期以降の運動発達の基盤を形成するという重要な意味を持っているのです。」
引用:スポーツ庁WEBマガジン

プラスクサッカースクール3つの特徴

ほめる声がけを大切にしながら、初心者の子でも「できた!」を実感できる練習内容にしているので、毎回の練習が楽しみに。心の底から「楽しい!」と思える経験ができます。
「できた!」「楽しい!」は子どもたちを大きく成長させます。この経験は運動能力やコミュニケーション能力向上にも欠かせません。

実は、運動神経は12歳でに100%完成します。
子どもの神経系は、6歳で90%完成し、12歳で100%完成しきってしまいます。そんな時期は、様々な神経を刺激するようなメニューが大切です。
当スクールは少年期に伸び盛りの運動神経を最大限に伸ばすことを考えたメニューが盛りだくさん!楽しみながら運動能力の向上をめざします!
また神経系は運動だけでなく、脳の機能にも含まれるので、勉強にも大きくかかわります。

コーチが一方的に教えるのではなく、子どもたちに問いかけながら指導することで、運動能力だけでなく、子どもたちの「聞く力」「考える力」「話す力」が練習の中で自然と向上するよう促します。
これらの能力はコミュニケーションスキルにとって欠かせないものであり、子どもたちの将来にも大きな財産になります。

当スクールに通うことでこんな子に成長します!

失敗することが成長への近道であることを伝えているので、何にでも積極的に取り組める子に!

運動への苦手意識がなくなり運動に積極的に取り組める子に!

自分で考え、行動できる子に(自立した子)に!

いろんな人と積極的にコミュニケーションが取れる子に!

あいさつ、返事、規律を守ることなどがしっかりできる子に!

開催会場詳細

大田原スクール

毎週月曜日
対象:小学1年~6年生(あと1名)
時間:19:00〜20:20
会場:大田原グリーンパーク
(〒324-0022 大田原市宇田川1519-11)

※月1回 大田原小学校校庭もしくは体育館でも開催いたします。

那須塩原スクール

毎週木曜日
対象:小学1年~6年生(あと1名)
時間:19:00〜20:20
会場:黒磯南高校校庭
(〒325-0026 那須塩原市上厚崎747-2)

青木(低学年)スクール※新規開校

毎週火曜日
対象:年中~小学2年生
時間:17:00〜18:10
会場:青木サッカー場
(〒325-0103 那須塩原市青木101番地)

黒磯(高学年)スクール※新規開校

毎週火曜日
対象:小学3~6年生
時間:19:00〜20:30
会場:4月~10月 黒磯中学校
(〒325-0051 那須塩原市豊町5-3)
11月~3月 青木サッカー場
(〒325-0103 那須塩原市青木101番地)

指導者(コーチ)

山本 奈(だい)

那須塩原市出身
大学卒業後、地域スポーツクラブにて勤務し、クラブ運営・サッカー指導に従事。その後クラブを移り、宮崎県のクラブへ。サッカーの普及活動に力を入れ、在籍した約2年間で宮崎県内の全26市町村にて巡回サッカー教室を実施し、延べ4,000人以上の子どもたちにサッカー教室を行う。

2023年4月から独立し、地元である那須塩原市にてスポーツを通して地域に生きがいを与えたいという想いでプラスクを立ち上げ、サッカー・スポーツの普及活動を行う。

◇指導歴◇
ヴェルフェ矢板U-10監督(2015~2020)
ヴェロスクロノス都農サッカースクール スクールマスター(2020~2022)

◇実績◇
◎ヴェルフェ矢板
2017 栃木県U-10サッカー選手権大会 準優勝
2018 栃木県U-10サッカー選手権大会 優勝
2019 栃木県U-10サッカー選手権大会 優勝
2020 栃木県U-10サッカー選手権大会 準優勝

◎ヴェロスクロノス都農サッカースクール
2022 宮崎県内全26市町村にてサッカー教室実施・延べ4000人以上の子どもたちにサッカー指導

保護者様からいただいた声

ほめていただけることが多く、おうちでそのことを自慢気に話してくれます。おかげで、とてもサッカーを好きになり、毎週のサッカースクールを楽しみにしていました。

小学3年生のお母さん

コーチにほめられることがとてもうれしいようで、練習で教えていただいたことをおうちでも練習し、次の練習をとても楽しみにしていました。
毎週練習に向かうときはとてもわくわくしています。

小学1年生のお母さん

ご参加・ご入会特典

1ヶ月間(3回)の無料体験が可能!

1回だけの体験練習では、お子様に合っているかどうか判断しにくいと思います。
当スクールでは無料で1ヶ月間(3回)の体験練習が可能です!
1ヶ月間通っていただき、じっくり正式入会についてご検討ください!

スクールオリジナルTシャツプレゼント!
※体験参加後、正式入会いただいた場合

体験参加後に、正式入会いただけましたら、プラスクオリジナルTシャツをプレゼント!
かっこいいTシャツを着てやる気アップ!
※画像はイメージです。

料金

よくある質問

Q.はじめてのサッカーなのですが大丈夫でしょうか?

A.はい、もちろん大丈夫です!
このスクールはサッカーをすることがはじめての子を対象としたスクールです。
はじめての子でもコーチが優しく丁寧に指導いたしますのでご安心ください。

Q.休日にも活動はありますか?
A.プラスクサッカースクールは、平日の練習のみの活動になります。
※1~2ヶ月に1回程度、休日に対外試合やスクール内での交流戦を予定しています。

Q.送迎はありますか?
A.送迎はありません。練習会場までは各ご家庭で送迎していただきます。

Q.体験参加の際に必要なものはなんですか?
A.サッカーができる格好とお飲み物(水筒やペットボトル)をご持参ください。
必ずしもサッカー用のシューズでなくても構いません。

Q.雨の場合はどうなりますか?

A.小雨決行で行いますが、当日の降り具合や気温、予報などを基に判断いたします。
大雨等の場合は中止にいたします。
※予備日がある場合は予備日に振替えます。

Q.保護者の役割などはありますか?

A.スクールとして保護者の方にやっていただくことはありません。
練習会場への送迎だけお願いいたします。

無料体験申込フォーム

    必須お名前

    必須ふりがな

    必須学年

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    必須参加希望会場

    必須参加希望日程

    任意その他(質問事項等ございましたらお気軽にご記入ください。)